ジェイゾロフト(塩酸セルトラリン)
カテゴリー: [SSRI]
記事公開日:2011年10月15日
最終更新日:2012年10月18日
ジェイゾロフト錠(一般名:塩酸セルトラリン)はファイザー株式会社から発売の抗うつ薬。
プラセボを対照とした比較試験で、日本で初めてうつ病・うつ状態の再燃抑制効果が示されたSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)です。
フルボキサミンやパロキセチンとくらべてCYP阻害能が低く、薬物相互作用が少ないという特徴があります。
適応症
うつ病・うつ状態、パニック障害
薬物動態
食事の影響 なし
半減期 約24時間⇒1日1回投与でOK
代謝酵素 CYP2C19、CYP2C9、CYP2B6、CYP3A4など。
阻害酵素
各種チトクロムP450に対する阻害定数(Ki)(ジェイゾロフト錠製品情報より)
薬剤CYPに対する阻害定数(Ki, μmol/L)
CYP1A2 | CYP2C9 | CYP2C19 | CYP2D6 | CYP3A4 | |
セルトラリン |
8.8~70 |
|
2.0 |
0.7~22.7 |
23~>100 |
パロキセチン |
5.5 |
|
7.5 |
0.15~2.0 |
39~>100 |
フルボキサミン |
0.2 |
+ |
+ |
0.15~8.2 |
10~60 |
フルオキセチン |
4~>100 |
|
5.2 |
0.07~3.5 |
60~83 |
+は: Kiは求められていないが、阻害性が示唆された。
フルボキサミン(CYP1A2,2C19)、パロキセチン(CYP2D6)と比較してもCYP阻害能が低いため、薬物相互作用は少ない。
活性代謝産物 デスメチルセルトラリン(活性はセルトラリンの約1/10)
併用禁忌
エフピー(セレギリン)
オーラップ(ピモジド)
作用機序
脳内においてセロトニンの再取り込みに関与するセロトニントランスポーターに結合し、セロトニンの再取り込みを阻害。シナプス間隙のセロトニン量を増加させることにより、抗うつ作用及び抗不安・パニック障害作用を発揮する。
「SSRI」関連書籍
その他のSSRI記事
最近多くの方に読んでいただいた記事
まだデータがありません。
月間閲覧数ランキング
まだデータがありません。
一緒に読みたい関連記事
- SSRIの適応症比較
- パキシル(パロキセチン塩酸塩水和物)
- レクサプロ錠の薬価(一般名:エスシタロプラムシュウ酸塩)
- レクサプロ(エスシタロプラムシュウ酸塩)
- トレドミン(ミルナシプラン塩酸塩)
- レスリン/デジレル(トラゾドン塩酸塩)
- サインバルタ(デュロキセチン塩酸塩)
- パキシルCR錠(パロキセチン塩酸塩水和物)
カテゴリー:[SSRI]
タグ:SSRI, うつ状態, うつ病, ジ, ジェイゾロフト, ジェイゾロフト錠25mg, ジェイゾロフト錠50mg, パニック障害, ファイザー
こんな記事も読まれています
最近の記事閲覧ランキング
まだデータがありません。
薬剤師の転職
1.転職を考えている→薬剤師のための年収アップ・転職ガイド
2.転職先の薬局を既に決めた→その転職ちょっと待って!!
3.転職先の薬局を今探している→薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

医学・薬学・看護系雑誌の定期購読



一冊定価:1,638円 (送料無料!!)
難易度★★☆ ⇒調剤と情報 詳細
薬剤師の転職は今のうち(登録から転職後まですべて無料)
医薬品名から情報を検索する
サイト内検索
キーワードを入れて検索ボタンを押してください。
