シンメトレル(アマンタジン塩酸塩)
カテゴリー: [抗ウイルス薬]
記事公開日:2009年10月16日
最終更新日:2016年11月23日
現在ではさまざまな抗インフルエンザウイルス薬(タミフル、リレンザ、イナビル他)が発売されていますので、シンメトレル(アマンタジン塩酸塩)がインフルエンザに対して処方されることは少なくなりました。
インフルエンザ治療薬としてのシンメトレルのまとめです。
特徴
シンメトレルはA型インフルエンザに効果があることは知られているが、新型インフルエンザはアマンタジンには耐性(効かない)であるとの報告がある。
シンメトレルは大部分が未変化体として尿中に排泄される薬剤であり、透析を必要とするような重篤な腎障害のある患者に対しては禁忌、腎障害の患者や高齢者には慎重投与となっている。
A型インフルエンザにシンメトレルを投与する場合の注意
(1) 発症後に用いる場合
発症後は可能な限り速やかに投与を開始すること(発症後48時間以降に開始しても十分な効果が得られないとされている)。また、耐性ウイルスの発現を防ぐため、必要最小限の期間(最長でも1週間)の投与にとどめること。
(2) ワクチンの入手が困難な場合又はワクチン接種が禁忌の場合
地域又は施設において流行の徴候があらわれたと判断された後、速やかに投与を開始し、流行の終息後は速やかに投与を中止すること。
(3) ワクチン接種後抗体を獲得するまでの期間に投与する場合
抗体獲得までの期間は通常10日以上とされるが、抗体獲得後は速やかに投与を中止すること。
(4)小児に対する用法及び用量は確立していないので、小児に投与する場合は医師の判断において患者の状態を十分に観察した上で、用法及び用量を決定すること。(「小児等への投与」の項参照)
患者・家族に対する説明
因果関係は不明だが異常行動の発現のおそれがあるということを伝え、少なくとも2日間は保護者は小児・未成年者が一人にならないように配慮してもらうよう説明する。
その他の抗ウイルス薬記事
ウイルス関連書籍
最近多くの方に読んでいただいた記事
まだデータがありません。
月間閲覧数ランキング
まだデータがありません。
一緒に読みたい関連記事
- タミフル(リン酸オセルタミビル)
- インフルエンザの治療で抗生物質が処方されたが効果はありますか?
- イナビル吸入粉末剤20mg(ラニナミビルオクタン酸エステル水和物)
- 感染症の種類と出席停止期間の基準(学校保健安全法施行規則第19条)
- 富士フイルムの抗ウイルス薬アビガン錠のエボラ出血熱(エボラウイルス)への効果
- インフルエンザ予防接種(インフルエンザワクチン)と抗生物質
- 赤血球凝集抑制試験(HI試験法:Hemagglutination Inhibition Test)
- トレシーバ注ペンフィルとトレシーバ注フレックスタッチの発売日
カテゴリー:[抗ウイルス薬]
タグ:A型インフルエンザウイルス感染症, アマンタジン塩酸塩, インフルエンザ, シ, シンメトレル, シンメトレル細粒10%, シンメトレル錠100mg, シンメトレル錠50mg, ノバルティスファーマ, パーキンソン症候群, 脳梗塞後遺症
こんな記事も読まれています
最近の記事閲覧ランキング
まだデータがありません。
薬剤師の転職
1.転職を考えている→薬剤師のための年収アップ・転職ガイド
2.転職先の薬局を既に決めた→その転職ちょっと待って!!
3.転職先の薬局を今探している→薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

医学・薬学・看護系雑誌の定期購読



一冊定価:1,638円 (送料無料!!)
難易度★★☆ ⇒調剤と情報 詳細
薬剤師の転職は今のうち(登録から転職後まですべて無料)
医薬品名から情報を検索する
サイト内検索
キーワードを入れて検索ボタンを押してください。
