健康サポート薬局 プライマリ・ケアのためのセルフメディケーション・トリアージ関連書籍
カテゴリー: [薬学関連書籍]
記事公開日:2016年8月28日
目次
健康サポート薬局制度が平成28年10月1日より始まります。
薬局は処方箋調剤だけでなく、地域住民による主体的な健康の維持・増進を支援していかなくてはなりません。
薬剤師にも薬局にも予防の視点が必須となります。
そのためにも薬局薬剤師には薬局にある症状で来局された方に対し、適切なOTC販売、受診勧奨、緊急対応といったトリアージができることが強く望まれます。
そのための関連書籍を集めてみました。
アルゴリズムで考える薬剤師の臨床判断 症候の鑑別からトリアージまで
プライマリ・ケアに活かす薬局トリアージ
薬剤師の強化書 セルフメディケーション
その時、薬剤師はどのように判断するか フローチャート・トリアージ実践マニュアル
薬剤師のトリアージ実践ガイド 視診・バイタルサイン・問診による病態の捉え方
薬剤師のための症候学
総合診療医が教える よくある気になるその症状 レッドフラッグサインを見逃すな!
その他の薬学関連書籍記事
最近多くの方に読んでいただいた記事
まだデータがありません。
月間閲覧数ランキング
まだデータがありません。
一緒に読みたい関連記事
こんな記事も読まれています
最近の記事閲覧ランキング
まだデータがありません。
薬剤師の転職
1.転職を考えている→薬剤師のための年収アップ・転職ガイド
2.転職先の薬局を既に決めた→その転職ちょっと待って!!
3.転職先の薬局を今探している→薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

医学・薬学・看護系雑誌の定期購読



調剤実務と医療品適正使用のための専門誌、調剤だけでなく在宅、長期実務実習、地域連携、病態の事などの特集も。薬剤師業務に必須な知識を幅広くかつ深く習得が可能。
一冊定価:1,638円 (送料無料!!)
難易度★★☆ ⇒調剤と情報 詳細
一冊定価:1,638円 (送料無料!!)
難易度★★☆ ⇒調剤と情報 詳細
薬剤師の転職は今のうち(登録から転職後まですべて無料)
医薬品名から情報を検索する
サイト内検索
キーワードを入れて検索ボタンを押してください。
