アレルゲン免疫療法(減感作療法)とは
アレルゲン免疫療法(減感作療法)とは、患者にアレルギーの原因物質(アレルゲン)を少しずつ投与して体を慣らしていくことで、アレルギー症状を和らげるという治療法のこと。
この治療方法を数年間続けることにより、アレルギー症状を治すことや、アレルギー症状の発症を抑えることが期待できます。
注意点
何に反応しているのかアレルギーの原因物質を確定させてから行う必要があります。
違う原因物質を投与してしまうと新たに投与した原因物質によってアレルギー症状が発症してしまう可能性があるからです。
アレルゲンの投与方法
原因物質(アレルゲン)の投与方法は皮下注射によって行われます。
そのため痛みや長期間の通院が負担となっていましたが、スギ花粉症については舌下によるアレルゲン免疫療法が2014年に認められました。
液体タイプのスギ花粉のエキス(シダトレンスギ花粉舌下液)を舌下に投与する方法で、定期的な通院と自宅での薬の服用が可能となりました。
また、現在では舌下錠タイプのスギ花粉症アレルゲン免疫療法薬が開発中です。
アレルゲン免疫療法は精通している専門の医師の下で行われる治療方法であり、素人ができる治療方法ではありませんので注意してください。
花粉症の症状緩和や治療を暗示した(減感作療法の効果をうたっている)スギやヒノキの花粉加工食品により、実際にショックを起こした方がいます。このような健康食品を治療目的で摂取することはやめましょう。
読んでおきたい関連書籍