2014年(平成26年)4月17日に薬価収載となった新薬一覧(内服薬)です。薬価収載後発売される予定です。
アデムパス錠0.5mg,1.0mg,2.5mg
一般名: リオシグアト   
会社名: バイエル薬品    
効能・効果:外科的治療不適応又は外科的治療後に残存・再発した慢性血栓塞栓性肺高血圧症    
特徴・作用機序:慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)治療薬。可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC〕刺激薬     
薬価:0.5mg 1錠673.40、1.0mg 1錠1346.80、2.5mg 1錠3366.90    
発売日:4月18日
アレグラドライシロップ5%
一般名:フェキソフェナジン塩酸塩   
会社名:サノフィ     
効能・効果:アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うそう痒    
特徴・作用機序:生後6か月から使用可能なドライシロップ製剤    
薬価:1g130.90    
発売日:7月中旬    
詳細⇒アレグラドライシロップ5%(フェキソフェナジン塩酸塩)
コンサータ錠36mg
一般名:メチルフェニデート塩酸塩   
会社名:ヤンセンファーマ    
効能・効果:注意欠陥/多動性障害(AD/HD)    
特徴・作用機序: 中枢神経刺激薬。従来の18mg、27mgの製剤に追加。18歳以上では1日の最大用量が72mgとなっており、36mg錠であれば1回2錠で済む。    
薬価:36mg 1錠402.60    
発売日:5月中旬
ザイザルシロップ0.05%
一般名:レボセチリジン塩酸塩    
会社名:グラクソ・スミスクライン    
効能・効果・特徴・作用機序    
⇒ザイザルシロップ0.05%(レボセチリジン塩酸塩シロップ)    
薬価・発売日    
⇒ザイザルシロップの発売日と薬価
ザルティア錠2.5mg,5mg
一般名:タダラフィル   
会社名:日本イーライリリー、日本新薬    
効能・効果:前立腺肥大症に伴う排尿障害    
特徴・作用機序: ホスホジエステラーゼ5(PDE5)阻害薬。同成分でシアリス、アドシルカに次いで3つ目の薬剤。    
薬価:2.5mg 1錠118.30、5mg 1錠230.60    
発売日:4月17日
ジオトリフ錠20mg,30mg,40mg,50mg
一般名:アファチニブマレイン酸塩    
会社名:日本ベーリンガー    
効能・効果:EGFR遺伝子変異陽性の手術不能又は再発非小細胞肺癌    
特徴・作用機序: チロシンキナーゼ阻害薬    
薬価:20mg 1錠5840.70、30mg 1錠8547.40、40mg 1錠11198.50、50mg 1錠12760.00    
発売日:5月7日
スーグラ錠25mg,50mg
一般名:イプラグリフロジン L-プロリン   
会社名:アステラス製薬     
効能・効果:2型糖尿病     
特徴・作用機序⇒スーグラ錠(イプラグリフロジン L-プロリン)選択的SGLT2阻害剤    
薬価:25mg 1錠136.50、50mg 1錠205.50    
発売日:4月17日
テビケイ錠50mg
一般名:ドルテグラビルナトリウム   
会社名: ヴィーブヘルスケア-グラクソ・スミスクライン    
効能・効果:HIV感染症     
特徴・作用機序:抗HIV薬(インテグラーゼ阻害薬)     
薬価:50mg 1錠3262.60    
発売日:4月17日
トピナ細粒10%
一般名:トピラマート   
会社名:協和発酵キリン     
効能・効果:他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の部分発作(二次性全般化発作を含む)に対する抗てんかん薬との併用療法     
特徴・作用機序: 小児への適応が拡大(2歳以上)。細粒の剤形追加。投与日数制限はかかりませんので長期処方が可能です。    
薬価:1g191.90    
発売日:5月13日
リオナ錠250mg
一般名:クエン酸第二鉄水和物    
会社名:日本たばこ産業-鳥居薬品    
効能・効果:慢性腎臓病患者における高リン血症の改善     
特徴・作用機序:高リン血症治療薬。カルシウム非含有。    
薬価:250mg 1錠99.80    
発売日:5月12日

