リカルボン錠/ボノテオ錠50mgは最近処方量が増えつつある月一回(正確には4週間に1回)の服用で済むビスホスホネート系の骨粗鬆症治療薬です。
毎日飲むのと4週に1回飲むのとではどちらが薬代が安いのかという質問がありましたのでまとめてみたいと思います。
リカルボン錠/ボノテオ錠の薬価(2012.1月現在)
リカルボン錠1mg | 1錠 | 133.7円 |
リカルボン錠50mg | 1錠 | 3433.4円 |
ボノテオ錠1mg | 1錠 | 133.7円 |
ボノテオ錠50mg | 1錠 | 3433.4円 |
ここで、1年間(52週間=364日)飲み続けた場合を仮定します。(薬価のみの計算です。)
リカルボン錠1mg 133.7×364錠=48666.8円
リカルボン錠50mg 3433.4×13錠=44634.2円
ざっと計算すると現在リカルボン錠1mgを毎日飲んでいる人が、リカルボン錠50mgに変更した場合は薬代が安くなるという結果になりました。
ではその他のビスホスホネート系薬剤を飲んでいる人が4週に1回の製剤に変更した場合はどうなるでしょうか。
ベネット錠2.5mg | 1錠 | 126.2円 |
ベネット錠17.5mg | 1錠 | 767.2円 |
アクトネル錠2.5mg | 1錠 | 126.2円 |
アクトネル錠17.5mg | 1錠 | 767.2円 |
ボナロン錠5mg | 1錠 | 115.2円 |
ボナロン錠35mg | 1錠 | 745.1円 |
フォサマック錠5mg | 1錠 | 115.2円 |
フォサマック錠35mg | 1錠 | 745.1円 |
ベネット錠2.5mgを毎日服用している人は126.2×364=45936.8円
ベネット錠17.5mgを週1回服用している人は767.2×52=39894.4円
ボナロン錠5mgを毎日服用している人は115.2×364=41932.8円
ボナロン錠35mgを週1回服用している人は745.1×52=38745.2円
リカルボン錠50mgを52週間続けると3433.4×13錠=44634.2円ですから、価格のメリットはありません。
リカルボン錠/ボノテオ錠50mgに変更した場合、薬代が安くなるのは現在リカルボン錠/ボノテオ錠1mgを毎日服用している人だけ。
でも服薬が4週に1回で良いというメリットはかなり大きい。
※薬価は本文記載時のものです。2年に1回薬価は改定されますのでご注意ください。
読んでおきたい薬学関連書籍
楽天 送料無料 楽天スーパーポイントが貯まる!
Amazon 通常配送料無料
7net 送料無料キャンペーン中 nanacoポイントが貯まる!
bk1 2012年も全品送料無料
ブックオフ 中古品を格安で手に入れられることも。探してみる価値あり!