「インスリン」タグの記事一覧

ランタスのバイオシミラー インスリン グラルギンBS注ミリオペン「リリー」、BS注カート「リリー」

インスリン ジェネリック・後発品

ランタス注のバイオシミラー インスリン グラルギンBS注ミリオペン「リリー」、BS注カート「リリー」の診療報酬上の扱い、薬局での変更調剤の可否、薬価、薬効、効能・効果、用法・用量、後発品について。

トレシーバ注フレックスタッチ(インスリン デグルデク)の薬価

調剤報酬他 インスリン

トレシーバ注フレックスタッチ(インスリン デグルデク)の薬価情報。トレシーバ注フレックスタッチは平成25年2月22日に薬価収載されました。トレシーバ注フレックスタッチの薬価は1キット2,546円。比較薬をレべミル注フレックスペンとした類似薬効比較方式(Ⅰ)で算定されています。[レベミル注 フレックスペン(300単位1筒)2,529円]。ちなみに、[ランタス注ソロスター(300単位1キット)は2,455円]です。トレシーバ注ペンフィルも薬価収載されました。

トレシーバ注ペンフィルの薬価(インスリン デグルデク)持効型インスリンアナログ新薬

調剤報酬他 インスリン

トレシーバ注ペンフィルの薬価情報。トレシーバ注ペンフィル(一般名:インスリン デグルデク)の薬価収載は平成25年2月22日。1日1回投与の持効型インスリンアナログです。トレシーバ注ペンフィル(300単位 1筒)の薬価は1,796円。比較薬をレべミル注ペンフィルとした類似薬効比較方式(Ⅰ)で算定されています。[レベミル注 ペンフィル (300単位1筒)1,807円]、[ランタス注カート(300単位1筒)は1,783円]です。

トレシーバ注フレックスタッチと同ペンフィルの薬価収載と発売日延期

インスリン

トレシーバ注フレックスタッチと、トレシーバ注ペンフィル(インスリン デグルデク)の薬価収載が延期されました。2012年11月に薬価収載の予定でしたが、2013年に延期です。持効型のインスリンを用いる場合、しばらくは、同じノボノルディスクファーマのレベミル注(インスリン デテミル)か、サノフィのランタス注(インスリン グラルギン)を使うしかありません。

インスリン用注射針の種類と材料価格(値段)一覧

医療機器

保険薬局での万年筆型注入器用注射針材料価格一覧。以下の注射針の標準型、針折れ防止型、超微細型の分類と価格についてペンニードル 30G/8mm(ノボ)、マイクロファインプラス 31G/5mm(日本BD)、マイクロファインプラス 31G/8mm(日本BD)、ペンニードル 32G テーパー/6mg(ノボ)、マイクロファインプラス 32G/4mm(日本BD)、ナノパスニードル 33G/5mm(テルモ)、ナノパスニードルⅡ34G/4mm(テルモ)

ナノパスニードルⅡ(34G)世界で最も細いペン型注入器用注射針

医療機器

ナノパスニードルⅡの特徴、保険請求点数(価格)について。ナノパスニードルⅡは2012年9月3日発売のペン型注入器用ディスポーザブル注射針。インスリン、成長ホルモンの自己注射用に用いられます。現時点では世界で最細。34Gとは直径わずか0.18mm。従来の針よりも注射時の痛みがさらに少なくなります。ナノパスニードルⅡの点数(価格)・レセプト電算コードは、

DPP4阻害薬と他の糖尿病薬の併用

DPP-4阻害薬

DPP4(ジペプチジルペプチダーゼ4)阻害薬の2012年1月現在の併用可能な薬剤を各添付文書から抜粋しました。 グラクティブ、ジャヌビアは併用の適応について気にすることはありませんが、ネシーナ、エクアは薬剤によっては併用が認められていませんので注意が必要です。 また、トラゼンタは他の糖尿病薬との併用が認められていません。 今後併用可能となる薬剤が増えていくことでしょうから、随時確認しておいたほうが良いかもしれません。

ページの先頭へ