1-1-7 | 医療に関わる倫理的問題の概略と問題点を説明できる |
1-1-10 | 薬剤師に係わる倫理的問題について討議できる |
1-1-13 | 人の誕生、成長、加齢、死の意味を考察し、討議できる |
1-1-14 | 環境に配慮する意義を考察し、討議できる |
1-2-4 | 「対面話法例示集」に基づいて行動できる |
1-2-6 | 薬剤師の職能を認識し、必要に応じて他職種に助言などを求めるなどの処置ができる |
1-2-7 | 医療スタッフとのコミュニケーションで、お互いの情報共有と連携の重要性を討議できる |
1-3-3 | ファーマシューティカルケアに基づいて行動できる |
1-3-7 | ターミナルケアにおける薬剤師の役割について説明できる |
1-3-13 | 末期患者の精神的ケアについて説明できる |
1-3-15 | 認知症のケアについて説明できる |
1-3-17 | 対人関係に影響を及ぼす心理的要因を概説できる |
1-3-21 | 臨床心理学の必要性について説明できる |
1-3-22 | 交流分析の必要性について説明できる |
1-4-2 | 簡易的なカウンセリングスキルについて説明できる |
2-1-7 | 当該医薬品および類縁化合物に関する臨床報告を収集できる |
2-1-18 | 基本的な統計学を理解し、平均値と標準偏差の意味を説明できる |
2-1-34 | 無菌操作と無菌製剤について説明できる |
2-1-38 | 院内感染の標準的予防策(スタンダードプリコーション)を説明できる |
2-1-39 | 院内外および地域における感染事例の情報を医療スタッフに適切に説明できる |
2-1-44 | 院内感染の感染経路別対策について説明できる |
2-1-46 | 母集団薬物動態学の概念と応用について説明できる |
2-2-5 | 不整脈の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-8 | 心不全の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-11 | 虚血性心疾患の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-14 | 高血圧の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-18 | 消化性潰瘍の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-21 | 炎症性腸疾患の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-24 | 腸炎の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-27 | 肝炎・肝硬変の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-30 | 膵炎の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-34 | 腎不全の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-37 | ネフローゼの病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-42 | 喘息および肺気腫の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-46 | 脳下垂体に関する疾患の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-48 | 甲状腺に関する疾患の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-50 | 性腺に関する疾患の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-52 | 副腎に関する疾患の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-54 | 糖尿病とその合併症の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-57 | 脂質代謝異常症の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-60 | 高尿酸血症の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-64 | 神経および筋に関する代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-66 | 脳血管疾患の代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-68 | てんかんの病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-72 | 統合失調症の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-75 | うつ病、躁うつ病の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-92 | アナフィラキシー・ショックの病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-95 | 後天性免疫不全症の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-101 | 薬剤耐性獲得の仕組みについて説明できる |
2-2-105 | 臓器別悪性腫瘍の病態生理ならびに代表的な治療薬の作用機序を説明できる |
2-2-110 | 経腸栄養療法および代表的な栄養剤について説明できる |
2-2-111 | 経腸栄養療法の管理と合併症について説明できる |
2-2-112 | 静脈栄養療法および代表的な栄養剤について説明できる |
2-2-113 | 静脈栄養療法の管理と合併症について説明できる |
2-2-114 | 在宅栄養療法について説明できる |
2-2-115 | 褥瘡の治療法について説明できる |
2-2-118 | 代表的な漢方方剤の構成とその作用を説明できる |
2-2-119 | EBMの基本概念と有用性について説明できる |
2-2-124 | 経口投与薬物の吸収に影響を与える因子の作用機序について説明できる |
2-2-125 | 薬物の脳移行性と脳血液関門の特徴を説明できる |
2-2-127 | 薬物と血漿タンパク質との結合と薬効の関係について説明できる |
2-2-128 | 薬物と血漿タンパク質との結合と薬物の組織移行性の関係について説明できる |
2-2-129 | 薬物の代謝様式と主要な代謝酵素について説明できる |
2-2-133 | 薬物の肝クリアランスについて説明できる |
2-2-134 | 薬物の腎クリアランスについて説明できる |
2-2-135 | 薬物の血中濃度推移と全身クリアランス、分布容積について説明できる |
2-2-136 | 反復投与時の薬物血中濃度推移について説明できる |
2-2-139 | 薬物の体内動態と作用発現に影響を与える遺伝的素因について説明できる |
2-2-151 | 腎臓疾患を伴った患者に対する薬物治療における注意点を説明できる |
2-2-153 | 肝臓疾患を伴った患者に対する薬物治療における注意点を説明できる |
2-2-155 | 心臓疾患を伴った患者に対する薬物治療における注意点を説明できる |
2-3-2 | 患者とのコミュニケーションを通して、栄養障害の兆候を見出せる |
2-3-3 | 患者とのコミュニケーションを通して、不適切な薬理効果を見出せる |
2-3-4 | 患者とのコミュニケーションを通して、副作用発現の兆候を見出せる |
2-3-5 | 患者とのコミュニケーションを通して、薬物相互作用の兆候を見出せる |
2-3-8 | 医療スタッフとの情報交換を通じ、重篤な副作用の初期症状を見出せる |
2-3-10 | 医療スタッフとの情報交換を通じ、医薬品の副作用発現の可能性を見出せる |
2-3-11 | 医療スタッフとの情報交換を通じ、副作用を見出せる |
2-3-13 | 医療スタッフとの情報交換を通じ、薬物相互作用の可能性を見出せる |
2-3-14 | 医療スタッフとの情報交換を通じ、薬物相互作用を見出せる |
2-3-16 | 心臓・血管系疾患に使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-17 | 消化器系疾患に使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-18 | 腎臓・尿路系疾患に使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-19 | 精神神経疾患に使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-20 | 代謝性疾患に使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-21 | 産科婦人科領域で使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-22 | 小児科領域で使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-23 | 老年科で使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-24 | 外科・整形形成外科領域で使用される薬物に関する代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-26 | 抗悪性腫瘍薬の代表的な副作用とその兆候を説明できる |
2-3-28 | 代表的な漢方薬・漢方製剤に関する副作用とその兆候を説明できる |
2-3-33 | 相互作用および副作用の回避策を列挙できる |
2-3-36 | 医師に対し、予測される、もしくは生じている医薬品の有害作用に関する報告が行える |
2-3-38 | 副作用および薬物相互作用の疑いのある事例について、公的機関への報告が行える |
3-4-2 | 心肺停止状態を判断でき、自動体外式除細動器を適切に取り扱うことができる |
3-4-3 | 災害時における薬剤師の役割について説明できる |
4-1-5 | 過去に起こった医療過誤(事故)事例について、内容を説明できる |
4-3-1 | 医療過誤(事故)発生時の対応の流れについて説明できる |
5-1-20 | 調剤過誤発生時の法律的責任について説明できる |
目次
読んでおきたい薬学関連書籍
楽天 送料無料 楽天スーパーポイントが貯まる!
Amazon 通常配送料無料
7net 送料無料キャンペーン中 nanacoポイントが貯まる!
bk1 2012年も全品送料無料
ブックオフ 中古品を格安で手に入れられることも。探してみる価値あり!