協和発酵キリン– tag –
-
調剤報酬他
投与期間(処方日数)制限が解除になる新薬(外用薬)一覧 2015年10月1日
投与期間(処方日数)制限が解除になる新薬(外用薬)一覧 2015年10月1日。2015年9月末で投与日数制限が解除となり、10月1日から長期処方が可能になる薬剤(外用薬)一覧です。アノーロエリプタ7吸入用、クレナフィン爪外用液10%、ドボベット軟膏の長期処方が可能となります。 -
DPP-4阻害薬
新規DPP-4 阻害薬オングリザ錠(サキサグリプチン水和物)が発売
オングリザ錠(一般名:サキサグリプチン水和物)の発売日とその特徴、投与日数制限、長期投与可能となる日のまとめページ。薬価収載は平成25年5月24日。発売日は7月9日。国内7番目となるDPP-4阻害薬であるオングリザ錠の効能・効果は2型糖尿病で他の糖尿病薬との併用の制限はありません。 -
DPP-4阻害薬
オングリザ錠(サキサグリプチン水和物)の薬価
協和発酵キリンから発売予定のDPP-4阻害薬オングリザ錠の薬価情報です。薬価収載は平成25年5月。オングリザ錠2.5mg 1錠 110.20円、オングリザ錠 5mg 1錠 166.00円。過去の同効薬の最低薬価であるスイニー錠100mg(83.0円/錠、1日薬価166.00円)と同じとなりました。DPP-4阻害薬のうち、通常用量では最安の薬価を持ち、服用は1日1回。他の糖尿病用薬との併用可否についての制限はありません。効果もよさそうですが、DPP-4はすでに多数発売されていますし、新薬のため1年間は長期投与できません。オングリザ錠の投与日数制限が解禁となる平成26年6月には処方量が増えているでしょうか? -
DPP-4阻害薬
オングリザ錠(サキサグリプチン水和物) 7番目のDPP-4阻害薬
オングリザ錠(一般名:サキサグリプチン水和物)の特徴、作用機序、薬価、薬効、効能・効果、用法・用量について。オングリザ錠(一般名:サキサグリプチン水和物)は協和発酵キリンから発売が予定されている国内で7番目のDPP-4阻害薬。1日1回の投与により血糖依存的な血糖降下作用を示します。適応は「2型糖尿病」で他の糖尿病用薬との併用療法が可能となっています。発売されるのはオングリザ錠2.5mgとオングリザ錠5mgの2剤形。通常は1日5mg服用。1日1回食前でも食後でもどちらでも可です。 -
抗アレルギー薬
アレロック錠、OD錠、顆粒の用法・用量違いのまとめ
抗アレルギー薬のアレロック(一般名:オロパタジン塩酸塩)には、3種類の剤形(普通錠、口腔内崩壊錠、顆粒)があり、規格違いを含めると計5種類が存在しています(アレロック錠2.5mg アレロック錠5mg アレロックOD錠2.5mg、アレロックOD錠5mg、アレロック顆粒0.5%)。効能・効果、用法・用量にそれぞれ違いがありますのでまとめてみました。 -
抗アレルギー薬
花粉症治療薬(抗アレルギー薬)が欠品・品薄状態で大変です
2013年の花粉症シーズン真っ只中です。薬局では抗アレルギー薬を注文しても卸に在庫がなかったり、納入日未定となったりで花粉症用薬の在庫確保が大変な状態です。私が勤める薬局でも在庫量を大幅に増やして3月を迎えましたが、想定を上回る患者さんが来局しており、みるみるうちに在庫が減って行きます。品薄状態はアレロック顆粒、ザジテン点眼液が顕著。リボスチン点眼のジェネリックの一部も納入日未定となっており、今後も欠品する医薬品の拡大が予想されます。一番処方量が多いパタノール点眼液が品薄になったらどこの薬局でも大混乱になってしまうのではないでしょうか?パタノール点眼液にはジェネリックはまだありませんし・・。花粉症シーズン終了まであと少し。何とかやりくりして患者さんに迷惑をかけないように頑張ります。 -
抗アレルギー薬
アレロック顆粒0.5%に供給制限、代替品は?
協和発酵キリンのアレロック顆粒0.5%ですが、在庫が不足していて供給が制限される見込みだそうです(2013年3月現在)。花粉症で売れすぎたのが原因だとか。2歳から投与可能な抗アレルギー薬ということで売り込みもすごかったですからね。花粉症のこの時期に品薄では怒られても仕方ありません。ちなみに、アレロック錠、アレロックOD錠は問題なく供給できるそうです。アレロック顆粒0.5%の代替品としては何が良いでしょうか? -
胃腸機能改善薬
ナウゼリンOD錠(ドンペリドン)
主に吐き気止めに用いられる消化管運動改善薬ナウゼリン(一般名:ドンペリドン)にOD錠(口腔内崩壊錠)が追加となるそうです。最近、様々な薬のOD錠が発売になっています。はっきり言ってOD化の意味が無い薬も多いのですが、ナウゼリンOD錠は気持ちが悪くて薬を飲むのも嫌だという場合に良いかもしれません。ナウゼリンOD錠(ドンペリドン)の作用機序ドンペリドンはCTZ(中枢神経の化学受容器引金帯)と末梢神経の両方に作用ドンペリドンがCTZ(中枢神経の化学受容器引金帯)にあるドパミンD2受容体を遮断して吐き気を直接的に抑制。 -
抗アレルギー薬
アレロック顆粒0.5%(オロパタジン塩酸塩)
アレロック顆粒0.5%(一般名:オロパタジン塩酸塩)の特徴・作用機序・効能・効果・副作用などについてまとめています。アレロックはヒスタミン H1受容体拮抗作用を有する抗アレルギー薬。今までは錠剤のみでしたが、新剤形である顆粒が加わりました。協和発酵キリン株式会社より発売されます。
1