薬価収載– tag –
-
ビスホスホネート
ベネット錠75mg(ベネット錠の月1製剤)の薬価
ベネット錠の月一製剤である、ベネット錠75mgの薬価は2013年2月22日収載です。ベネット錠75mg 1錠:2945.50円。ベネット錠75mgは、ボノテオ/リカルボン錠50mgのように4週に1回服用するのではなく、月1回服用する製剤です。1日薬価は(2945.50円÷30日=)98.2円。ちなみに2013年2月現在の薬価は、ベネット錠2.5mg:113.2円(1日113.2円)、ベネット錠17.5mg(週1製剤):711.4円(1日101.6円)となり、月1製剤のベネット錠75mgが最も割安となります。 -
調剤報酬他
2013年2月薬価収載の新薬一覧
2013年の新薬:2013年2月22日薬価収載の新薬一覧です。ディレグラ配合錠,トビエース錠4mg,トビエース錠8mg,アクトネル錠75mg,ベネット錠75mg,エリキュース錠2.5mg,エリキュース錠5mg,ミニリンメルトOD錠60μg,コレアジン錠12.5mg,ホスリボン配合顆粒,アフィニトール分散錠2mg,アフィニトール分散錠3mg,エルカルチンFF内用液10%,アメパロモカプセル250mg,マラロン配合錠,トレシーバ注フレックスタッチ,トレシーバ注ペンフィル,ビデュリオン皮下注用2mg,ナーブロック筋注2500単位,エルカルチンFF静注1000mg,ニュープロパッチ2.25mg,ニュープロパッチ4.5mg,ニュープロパッチ9mg,ニュープロパッチ13.5mg。 -
抗アレルギー薬
ディレグラ配合錠の薬価(フェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリンの合剤)
ディレグラ配合錠は2013年2月22日薬価収載。ディレグラ配合錠1錠中にはフェキソフェナジン塩酸塩30mgと塩酸プソイドエフェドリン60mgを含有しています。ディレグラ配合錠の薬価は1錠62.00円です。アレグラ錠30mgの薬価(1錠59.00円)に5%の有用性加算がついてディレグラ配合錠の薬価(62.00円)となっています。ディレグラ配合錠の用法・用量は、1回2錠(フェキソフェナジン塩酸塩として60mg及び塩酸プソイドエフェドリンとして120mg)を1日2回、朝夕の空腹時に経口投与。アレグラ錠60mgの薬価は1錠75.6円。アレグラOD錠60mgも同じく75.6円です。1日2錠で151.2円。ディレグラ配合錠1日分(4錠)では248円。塩酸プソイドエフェドリンが増えただけで1日約100円のプラスはちょっと高いと感じませんか? -
不飽和脂肪酸
ロトリガ粒状カプセル2gの発売日
ロトリガ粒状カプセル2gの発売日は平成25年1月10日。販売は武田薬品工業株式会社。平成26年1月31日までは投与日数制限がかかりますので1回14日分の処方が限度となります。他の薬と同様、長期投与が可能となるまではあまり処方の伸びは期待できないかもしれません。56包入りと280包入りの包装がありますので、薬局ではとりあえず最小包装の56包入りを1つ在庫しておく予定です。ロトリガ粒状カプセル2gの薬価情報はこちら。ロトリガ粒状カプセル2gの作用機序、薬効、効能・効果、用法・用量、副作用についてはこちらから。メモ:ロトリガ2g(EPA-E約930mg+DHA-E約750mg)分1とエパデール(EPA-E)1800mg(分3)のトリグリセリド(TG)の低下作用がほぼ同じ。 -
調剤報酬他
フェキソフェナジン塩酸塩錠30mgの薬価:アレグラ錠30mgの後発品
フェキソフェナジン塩酸塩錠30mg(アレグラ錠30mgのジェネリック:一般名フェキソフェナジン塩酸塩錠(1))が2012年12月14日に薬価収載されました。薬価収載はエルメッドエーザイと小林化工の2社。どちらも同じ薬価です。フェキソフェナジン塩酸塩錠30mg「EE」1錠 41.30円 フェキソフェナジン塩酸塩錠30mg「KN」1錠 41.30円(先発品:アレグラ錠30mg 1錠59.00円)アレグラ錠30mgのジェネリックは2社から発売されます。先発品の薬価の0.7倍となりました。 -
調剤報酬他
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mgの薬価:アレグラ錠60mgの後発品
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg(アレグラ錠60mgのジェネリック:一般名フェキソフェナジン塩酸塩錠(1))が2012年12月14日に薬価収載されました。薬価収載はエルメッドエーザイと小林化工の2社。どちらも同じ薬価です。フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」1錠 52.90円,フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「KN」1錠 52.90円(先発品:アレグラ錠60mg 1錠75.60円)アレグラ錠60mgのジェネリックは2社から発売されます。先発品の薬価の0.7倍となりました。 -
糖尿病
オロパタジン塩酸塩OD錠5mgの薬価:オロパタジン塩酸塩錠(2)
オロパタジン塩酸塩OD錠5mg(アレロック錠5mgのジェネリック)が2012年12月14日に薬価収載されました。オロパタジン塩酸塩OD錠5mgの薬価は各社とも同じ。オロパタジン塩酸塩OD錠5mg 1錠 36.10円(先発品:アレロックOD錠5mg 1錠60.2円)。アレロックOD錠5mgのジェネリックは6社から発売されます。剤形区分・規格が同一の後発医薬品銘柄数が10を超えたため、先発品の薬価の0.6倍となりました。(同じ剤形区分・規格のオロパタジン塩酸塩錠5mgは25品目のため)。アレロック錠5mgには小児の適応「アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒」がありますが、後発品にはありませんので注意が必要です。 -
調剤報酬他
オロパタジン塩酸塩OD錠2.5mgの薬価:オロパタジン塩酸塩錠(2)
オロパタジン塩酸塩OD錠2.5mg(アレロックOD錠2.5mgのジェネリック)が2012年12月14日に薬価収載されました。オロパタジン塩酸塩OD錠2.5mgの薬価は各社とも同じ。オロパタジン塩酸塩OD錠2.5mg 1錠 28.40円(先発品:アレロックOD錠2.5mg 1錠47.3円)。アレロックOD錠2.5mgのジェネリックは6社から発売されます。剤形区分・規格が同一の後発医薬品銘柄数が10を超えたため、先発品の薬価の0.6倍となりました。(同じ剤形区分・規格のオロパタジン塩酸塩錠2.5mgは25品目のため)。アレロックOD錠2.5mgには小児の適応「アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒」がありますが、後発品にはありませんので注意が必要です。 -
調剤報酬他
オロパタジン塩酸塩錠2.5mgの薬価(アレロック錠2.5mgの後発品)
オロパタジン塩酸塩錠2.5mg(アレロック錠2.5mgのジェネリック)が2012年12月14日に薬価収載されました。オロパタジン塩酸塩錠2.5mgの薬価は各社とも同じ。オロパタジン塩酸塩錠2.5mg 1錠 28.40円(先発品:アレロック錠2.5mg 1錠47.3円)。アレロック錠2.5mgのジェネリックは6社から発売されます。剤形区分・規格が同一の後発医薬品銘柄数が10を超えたため、先発品の薬価の0.6倍となりました。(同じ剤形区分・規格のオロパタジン塩酸塩錠2.5mgは25品目のため)。アレロック錠2.5mgには小児の適応「アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒」がありますが、後発品にはありませんので注意が必要です。 -
調剤報酬他
オロパタジン塩酸塩錠5mgの薬価(アレロック錠5mgの後発品)
オロパタジン塩酸塩錠5mg(アレロック錠5mgのジェネリック)が2012年12月14日に薬価収載されました。オロパタジン塩酸塩錠5mgの薬価は各社とも同じ。オロパタジン塩酸塩錠5mg 1錠 36.10円(先発品:アレロック錠5mg 1錠60.2円)。アレロック錠5mgのジェネリックは6社から発売されます。剤形区分・規格が同一の後発医薬品銘柄数が10を超えたため、先発品の薬価の0.6倍となりました。(同じ剤形区分・規格のオロパタジン塩酸塩錠5mgは25品目のため)。アレロック錠5mgには小児の適応「アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒」がありますが、後発品にはありませんので注意が必要です。 -
調剤報酬他
新規後発品(ジェネリック)一覧 薬価収載:2012年12月14日
2012年12月14日に薬価収載後、新たに発売される新規の後発品(ジェネリック医薬品)は以下の通りです。今まで先発品しかなかったアレロック錠、アレグラ錠、アリミデックス錠、ガスモチン錠、ガスモチン細粒、セロクエル錠、セロクエル細粒、プロテカジン錠、イミグラン錠、アクトネル錠17.5mg、ベネット錠17.5mg、オキサロール軟膏のジェネリックが新たに発売されます。 -
糖尿病
アミティーザカプセル24μg(ルビプロストン)の発売日
アミティーザカプセル24μg(ルビプロストン)の発売日について。アミティーザカプセル24μg(ルビプロストン)が発売されました。公式な発売日は2012年11月22日。薬価収載と同日です。作用機序、薬価、薬効、効能・効果、用法・用量、副作用についてはこちら。 -
下剤
アミティーザカプセル24μg(ルビプロストン)の薬価
アミティーザカプセルの薬価について。アミティーザカプセル24μg(一般名:ルビプロストン)の薬価が2012年11月22日に収載されました。薬価は原価計算方式により算定。アミティーザカプセル24μg 1カプセル 156.60円。用法・用量は、1回1カプセル1日2回なので1日当たり313.2円です。クロライドチヤネルアクチベーターという新薬だけあってアミティーザカプセルの薬価の高さが群を抜いています。腸液分泌促進作用という薬理作用をもつ初の便秘薬ですから、今までの下剤では効果が無かった人には朗報だと言えそうです。新薬なので投与日数制限がかかります。2013年11月末までは1回14日分までしか認められません。長期投与が可能になるのは2013年12月1日からです。 -
抗コリン薬
シーブリ吸入用カプセル50μgの薬価
シーブリ吸入用カプセル50μgの薬価はスピリーバ吸入用カプセル18μgと類似薬効比較方式(Ⅰ)により算定されました。シーブリ吸入用カプセル50μg 199.20円/カプセル。スピリーバ吸入用カプセル18μgもシーブリ吸入用カプセル50μgも1日1回吸入です。投与日数制限が解除されれば一気に処方量が増えるのではないでしょうか。実際に、投与日数制限が2012年10月に解除されたオンブレス吸入用カプセル150μgの処方量は増加しています。 -
不飽和脂肪酸
ロトリガ粒状カプセル2gの薬価
ロトリガ粒状カプセル2gの薬価はエパデールS900と類似薬効比較方式(Ⅰ)により算定されました。ロトリガ粒状カプセル2g 254.00円/包(2g)。エパデールS900 127.00円/包(イコサペント酸エチル 900mg含有)、ロトリガ1包(2g)中にイコサペント酸エチル(EPA-E)が約930mg、ドコサヘキサエン酸エチル(DHA-E)が約375mg、α-トコフェロールが4mg含まれています。エパデールS900は通常1日2回服用ですので、1日当たりの薬価はロトリガ2gと同じ。DHAが入っている分だけロトリガ2gの方がお得かもしれません。